※サーバー移転に伴い、ドメイン変更しています。。

自転車にビニールカバーをかけて悪戦苦闘した経験をまとめてみた

 

錆びたペダル

自転車が汚れるのは嫌だから、ビニールカバーを掛けておこう。

確かに自転車の汚れや劣化を防ぐのに、カバーをかけるのは有効な手段です。

しかし、私の経験した限りでは、自転車にカバーを掛けていた時には、いつも悩まされていました。

 

自転車にカバーをかけて保管した時、いったいどんな面倒くささが襲ってくるのか、まとめてみました。

自転車カバーは万能ではない

風が強い日に注意

自転車カバーの内側に風が吹き込んで、カバーを吹き飛ばしてしまう恐れがあります。

紐でカバーを固定すれば良いのですが、強風だとやっぱりズレてしまいますし、雨も降っていた場合は自転車本体が濡れてしまいます。

夜中に強い風雨が吹いた日などは、とても目を行き届かせるのは無理な話という物です。

雨を防いだとしても

雨は防げても湿気までは対策出来ず、逆に湿気がカバーの内側にこもるので、自転車部品の錆び対策としては不十分です。

雨が止んだらすぐにカバーを取り外して、こもった湿気を逃がす必要が出てきます。

季節によっては湿度が異様に高い日もあり、そんな時にはカバーではどうしようも無いのが辛い所。

日光は防げる。でも…

日差しの強い季節では、ビニールカバーが日光によってかなり熱くなっているので、手が火傷をしないように気を付けなければなりません。

自転車本体もビニールカバーの内側で、熱の影響を受けているので、いきなり乗ってしまうとお尻を焼いてしまいます。

強い日差しは自転車カバーにも影響があり、ビニールの劣化を早めてしまうので、新しい物に取り換えないといけない事も。

日光を当てたくないなら自転車カバーに頼らずに、日陰に置いて日光を避けた方が望ましいです。

私もたびたび熱々の自転車カバーに悩まされた事もあって、カバーの必要性を疑うようになりました。

自転車が大きいと…

自転車のサイズが大きい場合は、カバーで覆い切るのが難しく、一部がはみ出てしまう事があります。

私は27インチの自転車に乗っているのですが、自転車のサイズに合ったカバーを、中々見つけることが出来ませんでした。

100円shopで大き目のブルーシートを見つけて、布団用の洗濯バサミと一緒に使った事もあります。

しかし、自転車を覆う事は出来たものの、シートの劣化が進んでくるとボロボロに崩れてきたので、有効な手段とはなりませんでした。

乗る回数が少ない場合は

自転車に乗る頻度が少ないと、蜘蛛が巣を作っている事があって驚く事があります。

それ位ならまだ良いのですが、最悪の場合は自転車カバーの内側に、蜂が巣を作る恐れがあります。

自転車にあまり乗らない時でも、カバーを定期的に取り外して内側に異常が無いか、チェックしておく事をおススメします。

使用頻度が多いとカバーの取り外しが面倒だし、少ない時は虫に気を付けなければいけないし、自転車カバーを使うのも楽ではありません。

まとめ

自転車カバーを使うと、雨や日射しを防ぐ事が出来ますが、

  • 強風の対策は大変で、カバーの固定が難しい
  • 湿気がこもりがちだと、錆の原因を作ってしまう
  • 日射しがカバーに当たると、熱せられて劣化が早まる
  • サイズが合わないと覆い切れない事も
  • 虫が住み着かないように気を付ける

上記のような事に気を付ける必要があり、自転車カバーを使いこなすのは、カバーを管理する手間も考えると、なかなか大変です。

私は面倒くさがりな性格が災いして、自転車カバーを使わなくなりました。

ちゃんとカバーを管理する事が出来れば、自転車を長持ちさせられるのは確かですから、チャレンジしてみる価値はあります。

自転車の汚れや劣化についてまとめた記事があるので、よろしければこちらも合わせてどうぞ。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。