日常生活

断捨離

CDを捨てられないマインドに陥る原因や、その克服法を書いてみた

私は部屋に物が溢れて捨てられない、というよりは捨てる気が無かった頃、CDをたくさん所有していました。 買い物中毒だった事もありますが、遠くのお店に出向いていた事もあり、また来る労力を考えると今買ってしまった方が良い、と言うマインドに陥ってい...
日常生活

消費期限が切れたベーコンでも、4日ぐらいだったら問題無かった話

消費期限は短く設定されているので、ついつい「期限を迎えてしまった!」と言った事はありがちで、「もう食べたら駄目なのか?」とは誰でも考える事です。 私の経験上、消費期限が来たからと言って、ただちに「食べてはダメ!」とはならないと思います。 そ...
台所

ネットスポンジを食器洗いで使ってみた時に感じた、メリットとデメリット

食器を洗う場合はスポンジは欠かせない物ですが、スポンジにはいろいろな種類があります。 数あるスポンジの中でも、食器洗いに使いやすいと思った物がネットスポンジでした。 私がネットスポンジを使っていて感じた、メリット・デメリットについてエントリ...
台所

無計画に物を入れすぎてはダメ!冷凍庫の意外な落とし穴

冷凍庫は冷蔵庫とは違って、物を隙間なく詰めた方が、冷気が逃げにくいので良いとされています。 しかし、無計画に物を入れすぎると、冷凍庫が使いづらくなってしまいます。 使いづらくなる原因と、使いやすくするための方法を書いてみました。
台所

冷蔵庫を整理したい人必見!冷蔵庫がいっぱいになる傾向と対策

冷蔵庫の中が物で溢れかえっていませんか? 冷蔵庫に物がいっぱいだと中が見づらくなり、掃除がし辛かったり、そもそも汚れに気付かなかったりします。 どうして冷蔵庫がいっぱいになってしまうのか? どうすればすっきりした冷蔵庫にできるのか? その傾...