このページでは、Wizardryコレクション版#7を難易度エキスパートで攻略した動画「18」を載せています。 難易度エキスパートでは戦闘がシビアなので、主に戦うモンスターの特徴や対策などを記録。 探索場所:沈んだ聖堂
【沈んだ聖堂の進行】
沈んだ聖堂では敵の出現ポイントが大量にあるが、イベントアイテムの回収を優先した場合は戦う回数が少なくて済む。
マッド・ワダーやムンク・忍者といった素早い状態異常呪文持ちが大量に出てくる事もあるので、出来れば地下2階の回復の泉が使えるようになるまで出来れば無駄な戦闘は避けたかった。
難易度エキスパートともなると先手を取られての状態異常や出現数の多さが脅威になるので、それに備える意味でダーンの塔へ先に赴いたり、巨人の洞窟でレベルアップを敢行していたのである。
敵の強さや回復の都合とは別の話になるが、沈んだ聖堂のエンカウントでコレクション版のエミュレーターがメモリ不足で強制終了してしまう事がある。
これが起きる時は表示されているモンスターグラフィックが3種類あると駄目なようで、ここでは出現数の少ないムンク・忍者やマッド・ワダーの同盟で、ゴーンやアンパニが混じっている際に起こりやすい。
コレクション版を録画する時はマニュアルプロテクトを入力してからなので、強制終了すると再入力が必要になって録画に不都合が生じてしまう。
これに備えてセーブデータを別ファイルに取ってあるので収録し直す事は可能だが、攻略動画の観点で言うと少々微妙かも知れない。
【沈んだ聖堂:ボスモンスター】
ロード・DK・フォレスト
沈んだ聖堂の地下1階西にある階段を降りた先では、ロード・DK・フォレストとの戦いになる。
この敵はムンク族では最強クラスの敵で、素早い動きからダズリングライトを始めとした状態異常やクリエイトライフによる強敵の召喚をしてくるのが非常に厄介。
サイレンスも効き辛いので呪文封じも期待できず、難易度エキスパートでは容赦なく2体で出てくるので十分な実力が無いと苦戦は免れない。
実際の戦闘では、ロード・DK・フォレストをボーン・ダストによるレベルダウンと、フラッシュ・パウダーで目潰しで弱体化させながら、お供のマッド・ワダーやDK・フォレスト・ムンクを処理していく作戦でいった。
ボーン・ダストでレベルをダウンさせれば敵の呪文詠唱レベルが下がるので、クリエイトライフで雑魚しか召喚出来なくなったり、状態異常の範囲や継続時間を落とす事が出来る。
1ターン目のダズリング・ライトで男フェアリー忍者が死んでしまったが、他には目立った被害は無かったので、これでも運が良かった方である。
#7エキスパート動画19へ進む #7エキスパート動画17に戻る Wizardry7動画一覧ぺージに戻る