このページでは、スーパーファミコン版・ウィザードリィ6(禁断の魔筆)のプレイ動画08を載せています。
SFC・ウィザードリィ6 プレイ動画08
プレイ動画08
暗き川の船頭
アラム城地下2階にあるしゃれこうべの扉に「ルビーの目玉」を使い、内部にある階段を降りていく。
階段で降りていった先は川のほとりですぐに行き止まりとなってしまうが、ここで「牧師の亡霊」が残していった「魂の角笛」を使うと、死者の川で船頭をしている「カロン」が現れる。
彼から様々な情報を聞きだした後、船に乗せてもらって亡者の島へと渡してもらった。
亡者の地
「カロン」に運んでもらった先は「ミノスの島」であった。
ここで出現するモンスターは「ナイト・ゴーント」だけだが、この敵は全体的に呪文無効化率があって倒し辛い相手であり、5グループで出られた場合はかなり厳しい戦いになる。
対策らしい対策は「デス・ウィッシュ」の呪文くらいしかなく、この魔法を覚えていなければとても安心して歩き回れる場所ではない。
ミノの悪魔
ミノスの島を歩いていると「亡者の書」と「亡者の鍵」を発見。
本にはこの島における呪いと自由について書かれており、鍵は島のあちこちにある鉄格子を開ける物だが、両者を手に入れた場所の鉄格子に使う事は出来ない。
この鉄格子を開けるには亡者の島を支配している「ミノ・デーモン」を倒し、亡者達が解き放った時に残された「ミノの鍵」を使う事で開く。
「ミノ・デーモン」は呪文が効きにくくてタフな相手だが、相手の攻撃呪文やブレスは「マジック・スクリーン」で対抗すればダメージをかなり減らせるので、後はクリティカル付与の物理攻撃に気を付ければ良い。
亡者の墓
「ミノの鍵」で亡者の島中央の鉄格子を開けて、地下の墓所へと進んでいく。
ここでの目的は「サイレンの書」を手に入れる事で、これを読んでいればNPC「サイレン」との戦闘を回避する事が可能になる。
途中、そのフェアリー魔法使いがレベルアップしてビショップ転職条件を満たしたので、ようやく転職させる事が出来た。
転職に必要なPIEがさっぱり上がらなくて一時はどうなる事かと思ったが、ここ最近のレベルアップで立て続けに上昇したのが幸いだった。
サイレンの入り江
「亡者の島」の片隅にあったイカダに乗って移動すると「サイレンの入り江」にたどり着いたが、程なくNPC「サイレン」の集団に取り囲まれてしまう。
彼女達は「サイレンの哀歌とは何?」と問いかけてきたが、「サイレンの書」を読んで内容を知っていたので戦闘は回避、「サイレンの書」と引き替えに「水の翼」を貰い受けた。
この魔法の靴は使うと「死者の川」の水上を自由に歩けるイベントアイテムだが、装備品としてもなかなか優秀な足防具である。
忘れ物の島
「サイレンの入り江」から「水の翼」を使って北上すると、ほどなく「忘れ物の島」なる場所に着いた。
この島の奥にはクリアに必要なアイテム「灰の壺」が厳重に保管されているが、非常にHPが高い「アイランド・ジャイアント」と2度戦わなければならないので、集団で出られると非常にうっとうしい事になる。
途中の扉には「D.J.ロッカー」なるメッセージを見つけるが、これは後のイベントをクリアするための情報であり、現時点では必要のないもの。
ロッカーの引き揚げ
「D.J.ロッカー」の在り処を示す基準となる×印を発見した。
メッセージに沿った場所で少し前に入手した、「釣り針」と「釣り糸」を組み合わせた「針の付いた釣り糸」を使うと、古いロッカーを引き上げる事に成功。
ロッカーには「東口の鍵」とその他のアイテムが入っており、これが次に探索するエリアである「沼地」へ進むのに必要な鍵になる。
預かりの島
ロッカーを引き上げた場所から更に南下すると、「預かりの島」にたどり着いた。
そこでは「マイ・ライ」という係員がおり、荷物についての話をいろいろ聞いていると「引換番号」の事を引き出せた。
彼女はかなり多くの武器や防具を扱っているので装備を整えるのに便利だが、販売確率が非常に低いので目的の物が並ぶまで何度も通わなければならない。
プレイ動画09へ進む プレイ動画07に戻る Wizardry 総合TOPに戻る