※サーバー移転に伴い、ドメイン変更しています。。

ウィザードリィコレクション版#2 プレイ動画05

ウィザードリィコレクション版#2のプレイ動画05と解説を載せたページです。
今回はB3の探索とハースニールの入手について書きました。

#2動画04に戻る #2動画06へ進む

迷宮B3の特徴

迷宮B3はB1やB2に比べると単純な構造で、外周エリアと内部エリアの2つに分かれています。

外周エリアはほとんどが通路の構成で玄室遭遇のポイントも限られるので、広さの割にエンカウント機会は少なくなっています。

内部エリアは点対称の構造上迷いやすくなっていますが、デュマピックの呪文を使えば問題ありませんし、大半が広間なので歩き回るのも簡単です。

 

B3の仕掛けは落とし穴やワープゾーンの他、石のブロックもわずかにあるので、宝箱のテレポーターに引っ掛かるとロストのリスクがわずかにあります。

落とし穴のダメージは更に上がっているようで、今回の冒険で落とし穴に引っ掛かった時には死者が出てしまいました。

その上、間髪入れずにエンカウントが発生して、戦闘後には再び落とし穴に引っ掛かるという、アクシデントに見舞われました。

幸い、マロールの呪文を使えれば城に戻るのは簡単で、城へ帰還させてくれる人物の部屋もあるのでリカバリーはしやすいですが、部屋を間違えると違う場所にワープするので油断できません。

B3主な出現モンスター

ファズボール

低層の個体より出現数が多くなってるが、HPや攻撃力が無いのは同様でうっとうしいだけのモンスター。

ドゥームトード

そこそこのHPからのブレス攻撃やカティノが厄介だが2体までしか出現しない。お供がドレイン攻撃のあるナイトストーカーなのでこちらの方が脅威。
ラビドラット

ACが低くて毒攻撃をしてくるが攻撃呪文やカティノは効くので対処しやすい。お供もライノビートルなので不意打ちを受けても危険は少ない方。

ワーパンサー

ラビドラットと同様に毒を持っているがより強くなっている。お供も毒攻撃が特徴のワーライオンなのでラツモフィスの薬を常備したい。

ブレードベア

ワーパンサーと同等のステータスだが毒は無い代わりに自動ヒーリング持ち。マカニトは効くが無効化される事もある。お供なしなので少々もったいない?

オークロード

アースジャイアントの強化版でHPや攻撃力が更に高くなっている。攻撃呪文は効くのが救いだがお供はレッサーデーモンなので、その場合はマリクトやティルトウェイトを躊躇してられない。

ゴーゴン

#1の個体より出現数が多くなっており最大8体、呪文無効率もわずかにある。お供のヘルハウンドもブレス攻撃持ちなので、不意打ち時は#1のゴーゴン+キメラ組よりも危険。

Lvl11ビショップ

プレイヤーのレベル11ビショップよりも遥かに優秀で、ラハリトやダルト、バディの呪文まで使う。お供のLvl12ファイターまでは問題ないが、その後続のLvl10メイジが来ると厳しい。

Lvl12ファイター

HPは高いが物理攻撃のみで攻撃呪文やカティノも通用する。お供のLvl10メイジの方が遥かに厳しい相手。

Lvl10メイジ

#1の個体と同様マダルトが怖いが、出現数は変わらず得られる経験値も多くなっている。お供はシーフではあるがその後続がマスターニンジャなので、全体攻撃呪文を備えたいエンカウント。

戦闘の記録

1:25 ヘルハウンド7

ブレス攻撃を喰らいたくないのでマダルト2発にロルトまで使って戦った。

 

2:20 Lvl8プリースト5 宝箱:ショートソード+1

奇襲をかけたので輝きの石で先制モンティノしたが、Lvl8プリーストはバディを使わないので恐れる事は無かった?

 

3:26 Lvl8プリースト6

バディを使うのはLvl7プリーストなのに、この時はイマイチ自信がなくてモンティノを使用。

 

4:48 ノーシーアム7+7+7  宝箱:ショートソード、ロングソード+1

ロルトとダルト2発が先に決まってブレス吐かれる前に一掃できた。

 

5:44 キャリアー7+ファズボール4

麻痺攻撃を持つキャリアーの数が多かったが、ディスペルとラハリト2発で片付けられた。宝箱のワナ識別は警報で合っていたが、外すのに失敗して発動させてしまう。

 

6:25 ジャイアントバイパー3 宝箱:メイス+1

B3では出現率の低いモンスターで宝箱のランクも少し高いのだが、引きは相変わらずといった所か。

 

6:51 ラビドラット3+ライノビートル1 宝箱:モグレフの杖、レザー-1、ディアルの薬

ディアルの薬はそこそこレアだが、装備品に比べたらいらないアイテム。

 

8:08 Lvl10メイジ6

マダルトが怖いのでTHIEFの輝きの石も使ってしっかり対処。呪文を使われる前に片付けられた。

 

8:59 Lvl12ファイター4 宝箱:メイス-1

 

9:47 落とし穴 FIG1死亡、MAG3瀕死 下記の戦闘に突入

 

9:51 Lvl7シーフ1+Lvl8ニンジャ6+Lvl8プリースト5 宝箱:レザー+1

死者が出たのでティルトウェイトを躊躇なく使って一掃する。

 

11:00 上記の戦闘直後に落とし穴 PRI1大ダメージ、MAG3瀕死

 

16:06 Lvl10ファイター6 宝箱:ショートソード+1

 

17:17 マジックソード1

クリティカル攻撃は怖いはアーマーやシールドと違って攻撃呪文が効くので、マバディとマダルト2発で畳み掛けてアッサリ倒す。戦利品のハースニールはFIG3が装備、戦闘後はB4への階段を降りて座標確認。

 

18:46 ファズボール4

 

19:09 ワスプ7+7+7

奇襲をかけたのでハースニールのロルトを使う。数は多いがブレス攻撃はないので危険は少ない。

 

20:18 ライノビートル3+2+3

 

21:12 Lvl10ファイター4 宝箱:ロングソード+2

楽な相手だったが宝箱ではロングソード+2を入手。

 

21:48 ファズボール4 宝箱:ディオスの薬

 

22:20 Lvl7シーフ1+Lvl8ニンジャ2 宝箱:プレートメイル+1

 

22:47 ラビドラット4 宝箱:ブレストプレート+1、ブレストプレート-1

 

23:26 ヘルハウンド7 ロルト マダルトカティノ 宝箱:メイス+1

奇襲をかけたので何事も無かったが、これが不意打ちだったらと考えると怖い…。

 

24:19 キャリアー2+ファズボール3 宝箱:ディオスの薬、バディオスの巻物、レザー+2

不意打ちを受けてTHIEFが麻痺させられてしまう。キャリアーの数が少なくて良かった。

 

26:24 レッサーデーモン1 宝箱:ショートソード-1

珍しく1体しか出現しなかったので、ハースニールの悪魔倍打で切り捨てる。

 

27:14 ライノビートル1

 

27:26 アースジャイアント5  宝箱:メイス+1、レザーアーマー-1

殴られたくないのでバマツやマソピックを使いまくってACを下げる。ダメ元で唱えたカティノが1体に効いたが、これならマカニトの方が良かったかな。

 

29:03 ファズボール7+7+7

相手の数が多すぎるので逃走を選択、2回目で成功した。細かい事だがファミコン版と違って相手は1グループ7体でも仲間呼びをするのか…。

 

29:32 ファズボール2

 

30:02 Lv8ニンジャ6

6体のニンジャに不意打ちを受けたので犠牲を覚悟したが何と回避。

 

31:17 レッサーデーモン7+Lvl8ニンジャ1+Lvl8プリースト2

不意打ちの隙にレッサーデーモンが9体まで増えるも、ニンジャのクリティカルは不発。当然モンティノ+マリクト+ティルトウェイト2発を使用、珍しくすべてのレッサーデーモンを倒せた。

 

#1~#3総合ページに戻る