ウィザードリィコレクション版#5のプレイ動画02に探索と戦闘の記録を載せたページです。
おもな内容:迷宮B1の探索、イベントアイテムの入手、グブリ・ゲドックとの会話
迷宮B1
#5の迷宮は#1~#4よりも広大で不定形になっています。
メッセージやイベント数も多くなっている他、NPCとのやりとりも追加されているので、それだけ探索に手間と時間がかかります。
また、#5のキーアイテムは識別しないと使用不可の物がほとんどなので、イベントアイテムを入手したら識別のために城へ戻らなければなりません。
ビショップに鑑定させる手もありますが、レベルが低いとなかなか成功率しないので経験値稼ぎが必要になります。
探索と戦闘の記録
0:45 グリーンスライム3
2:21 レディスティンガー3
宝箱のワナが毒針で治療手段が無いので放棄。
2:37 グリーンスライム2
2:51 リーチリザード5+3
3:23 さまよい歩いている一団のリーチリザード
立ち去る。
3:27 トロール2 宝:スタッフ
盗賊がワナを調べたらB1では有り得ないサイオニックだったので、僧侶のカルフォで確認したら石つぶてだった。
3:49 ネザーマン5
3:55 グリーンスライム3
4:08 鍵のかかった扉
今のレベルでは開けられない扉だが、とりあえず試してみた。
5:00 ファングトード3
毒攻撃を持つモンスターだが先制攻撃だったので速攻で倒せた。
5:27 リーチリザード5
5:49 ファングトード2
宝箱のワナが毒ガスだったので諦める。
6:02 グリーンスライム3
6:15 アイスファントム1
奇襲をかけたが1ターンでは倒せなかったので危ない所だった。
6:32 リーチリザード5
6:58 冒険者の宿 PRI1、MAG4がレベル5に。
それぞれディアルコ、ロミルワ、マハリトなど役立つ呪文を覚えてくれた。
8:05 ボルタック商店 革の兜、革の小手を購入。
ディアルコの使い手である僧侶に装備させてアイスファントム対策とする。
8:53 ネザーマン5
9:04 鍵のかかった扉
この扉はある程度レベルを上げていればこじ開けられる。
9:24 小さな石の祭壇 リルガミンの宝珠を入手。
10:12 アンデッドウォーリアー5
10:43 アイスファントム1+1
一方は打撃で集中攻撃してもう片方はディスペルを試みたが失敗。幸いにも相手の攻撃は外れて次のターンで麻痺させられる前に倒せたので運が良かった。
11:21 アンデッドウォーリアー4
11:29 アイスファントム1 宝:チェインメイル、バトルアクス
12:28 アンデッドウォーリアー5
12:33 リーチリザード4+4 宝:スタッフ
12:50 落とし穴
13:24 グリーンスライム2
13:34 鍵のかかった扉
この扉は宝珠部屋の鍵よりも難度が高いのか、なかなかこじ開けられなかった。
14:29 小さな棺 銀の鍵を入手。
15:46 レディスティンガー3
16:30 冒険者の宿 FIG1、FIG3、FIG4がレベル7に。THIEFがレベル6に。
17:36 ボルタック商店 リルガミンの宝珠と銀の鍵を識別。革の兜を2つ購入。
18:56 ブラザーフッド寺院入口 リルガミンの宝珠で通過。
19:09 バンデット4
石つぶてのワナを外すのに失敗。ダメージは少ないので大した被害は無いが。
19:52 アコライト3
20:05 トロール3
20:31 トロール4
20:43 トロール3
21:05 ネザーマン4
21:08 バンデット3
21:12 さまよい歩いている一団のトロール
立ち去る。
21:19 アコライト3
21:33 マジシャン3
22:09 グブリ・ゲドック ゲートキーパー、ソーン、リルガミンの宝珠などについて聞く。
26:54 大きな牙を持った動物の像
27:22 ワーバット1+ブラックバット5 宝:チェインメイル
動物の像の謎かけに答えられないと襲いかかってくる。
28:33 マジシャン2+トロール3
29:04 グリーンスライム3
29:12 銀の扉 銀の鍵を使う。
29:27 B2への下り階段
30:03 シークレットドアを発見
30:30 ネザーマン5
30:40 冒険者の宿 PRI1がレベル6に。
32:13 ボルタック商店 革の小手を2つ購入。
#5総合ページに戻る