ウィザードリィコレクション版#5のプレイ動画04に探索と戦闘の記録を載せたページです。
おもな内容:迷宮B2の探索、ハークルビースト、ラム酒、ルビーウォーロック、竜の酒ビン、NPCドワーフ、金鋸
迷宮B2
B2の広さはB1と大差ありませんが、広い場所が多くて小部屋も少ないので歩きやすくなっています。
ただ、B1の縦穴から落ちる場所やハークルビースト地帯といった閉鎖エリアがあり、キーアイテムが無いと進めない所もあるので、全てを網羅するのは簡単ではありません。
イベントに関する情報を持ったNPCもいるので、しっかり聞いておかないと探索で立ち往生する事になります。
情報自体は知っていれば聞かなくても問題ありませんが、動画ではちゃんと情報を得てからイベントを進める事にしています。
B2出現モンスター
スティレット
B1のモンスターに比べればHPや攻撃力は上がっているが、そこまで強くはないので呪文を使うまでもない。
ブラックバット
B1で戦ったブラックフライを少し強くした感じのモンスター。数が多いので鬱陶しいが逃げてしまう事もあるので危険は少ない。
レイバン
HPや攻撃力はブラックバットよりわずかに高い程度だが、麻痺を含む後列攻撃持ちで状態異常呪文に耐性があるので、物理攻撃や攻撃呪文で速攻をかけたい所。
Lvl4ファイター
HPはマハリトを耐えうる数値を誇るが、攻撃力に関しては大した事が無い。ちなみに、ドワーフNPCと戦う際はこのLvl4ファイターとの戦闘になる。
ボンボン
ステータス的にはスティレットを若干弱くした感じで、仲間を呼ぶ能力はあるが逃げてしまう事もあるので強くはない。
カンジャラー
メリトやカティノの呪文を使うのでさっさと片付けたい相手だが、HPは意外に高くてマハリトを耐えうる数値を誇る。使う頻度は低いがボラツの呪文で石化させてくる事も…。
バーサーカー
Lvl4ファイターよりもわずかにHPや攻撃力が増えているだけなので、後続にカンジャラーがいたら後回しにしてしまっても良いくらい。
グウィライオン
モンティノの呪文と盗みが特徴のモンスターで、HPや呪文無効化率がそこそこなので倒し辛い。お供にヘルハウンドを連れてくる事もあるので、大量に出られた場合は苦戦を強いられるかも。
スケアクロウ
スティレットを少し強くしただけのモンスターで、他に特徴と言ったらカティノが効かない事くらい。この敵よりもお供のレイバンの方が厄介。
ヘルハウンド
何といってもブレス攻撃を使うので攻撃呪文を惜しまず使って倒したいが、不意打ちを受けた場合はそうもいかない。不意打ちブレスを喰らいたくないなら、リトフェイトの呪文は必須と言える。
ジプシー
カンジャラーと同等のステータスで呪文抵抗力も持つが、使う呪文で面倒なのはカティノくらいなので大した脅威ではない。レイバンやグウィライオンが後続に出てくる方がよっぽど厄介と言える。
ワージャッカル
毒攻撃をしてくるので早めに倒したいが、ラハリト1発では倒せないHPなので簡単にはいかない。お供にワージャッカルが出る事もあるので、その場合は対処しきれずに毒を喰らってしまいやすい。
ピンクマッシュルーム
睡眠ブレスを持つので眠らされると面倒だが、ブレスの威力や攻撃力は低いのでやられる事は無い。お供のファングトードの毒やグウィライオンのモンティノには注意したいが。
デーモンインプ
呪文が効きにくくて炎や氷属性のダメージも軽減してくるが、攻撃能力は低くて使う呪文もカティノやハリト止まりである。盗み能力はあるがお供はいないのでちゃんと対策していれば問題は無い。
ゴーレム
B2のモンスターではトップクラスのHPと攻撃力を持ち、攻撃呪文や状態異常呪文も効かないので補助で固めて攻撃するしかないが、ACも低くいので攻撃がなかなか当たらず長期戦になりがち。幸いにも後列攻撃はしてこないので、HPやACの弱い魔法使いが狙われる事は無い。
B1から引き続き、アンデッドウォーリアー、アイスファントム、ファングトードも登場。総合して毒や麻痺攻撃を持つ者が多いので、リトフェイトによる不意打ち防止や回復手段を備えておきたい。
また、B3に先駆けて後列攻撃を持つマスタードスライムや毒を持つスコーピオンも出る。
探索と戦闘の記録
0:27 ブラックフライ5
0:32 城内移動装置 トークン袋を使ってB2へ移動
1:28 ハークルビースト1
毒と麻痺攻撃をしてくるのでバマツの呪文で固め、攻撃呪文は効きにくいので魔法使いはポンチの呪文で補助。宝箱のワナは火薬樽だったので少々危険だったが解除に成功、残念ながらゴールドだけだったが。
2:11 B2~B5のエレベーター
2:30 ヘルハウンド2+2
ブレスのダメージが面倒なので僧侶のバリコも動員したが、倒しきれずに2体のブレス攻撃を許してしまった。
3:52 大きな木箱 ラム酒を手に入れる。
4:45 キラキラ輝く門 B1へ移動
6:32 下り階段 B2へ移動
7:43 ルビーウォーロック 会話と取り引き、ラム酒と気付け薬を交換
ルビーウォーロックにラム酒を渡せば通してくれるようになる。ラム酒はパーティーが持っていなければ何個でも取れるので、気付け薬との交換は何度でも出来る。
9:44 宝石で飾られた箱 霊の妨害
10:03 ヘルハウンド2
10:35 鍵のかかった扉 盗賊が鍵開けに成功。
10:56 アイスファントム1 宝:チェインメイル
B2でもアイスファントムは出現する上、時には3グループ出るのが非常に厄介。
11:07 ヘルハウンド2
11:27 ゴーレム1
呪文が効きにくいのでバマツやポンチの呪文で補助しつつ戦ったが、なかなか攻撃が当たらなかったので戦闘が長引いて大ダメージを受けてしまった。
12:27 ジプシー4
マハリトの呪文が遅れてハリトやバディオスを使われた。
12:54 アイスファントム1
13:10 スティレット3+レディスティンガー4
13:22 Lvl4ファイター4
打撃のみの敵なので物理攻撃だけで戦ったが、まだ力のステータスや武器が弱いので倒すのに時間がかかった。
13:45 ゴーレム1
今回は3ターンという早いターンで撃破出来た。奇襲をかけたのも大きかったが。
14:22 竜の酒ビン Lvl4ファイターかNPCドワーフが必ず出現するポイント。
14:29 NPC口汚いロン 以前に会っていたが改めて話を聞いた。540GPの長い棒?は売っていなかった。
15:34 バーサーカー4+カンジャラ―4
マハリトのMPを切らしてしまったので倒すのに手間取ってしまった。
16:42 スケアクロウ2
16:51 グウィライオン3ヘルハウンド2+2
あまり呪文が残っていないので逃走を選択。成功したので良かったものの、失敗していたら危なかったかもしれない…。
17:00 Lvl4ファイター4+バンデッド2
17:43 シークレットドア FIG3が発見する事に成功。
17:54 昇り階段 B1へ移動。
18:32 ラム酒を再び入手
18:51 レディスティンガー4+3
19:15 冒険者の宿 THIEF、PRI1がレベル8に。
20:06 ボルタック商店 ハルバード購入。
21:36 マジシャン2
21:46 ルビーウォーロック 再びラム酒と気付け薬を交換。
22:27 ファングトード3
22:44 Lvl4ファイター4+3
竜の酒ビンでNPCドワーフから情報を聞きに来たが、Lvl4ファイターとの通常戦も発生するのが面倒になっている。
23:46 カンジャラー3+Lvl4ファイター4
24:21 NPC口汚いロン 会話と取り引き。
今の所、同じドワーフNPCしか出ない。ホーリーバッシャー(540GP長い棒?)を買えたのは良かったが。
25:39 スティレット4
25:47 ファングトード2
25:56 カンジャラー4+Lvl4ファイター3
奇襲をかけたのでカンジャラーに集中攻撃するも、やはり打撃力不足でイマイチ倒せなかった。
26:18 Lvl4ファイター3
26:32 NPC背教者ロブ 会話、ルーンについての話。
27:18 アンデッドウォーリアー5+6
B2では出現数の制限が緩和され、B1では1グループ5体までしか出なかったアンデッドウォーリアーが、1グループ6体まで出るようになっている。
27:56 NPC貴族ノーマン 会話、隠されたアイテムの情報。
カツを2度かけても効かなかったが、相手の属性がパーティーと同じ善だったのか使わなくても会話に応じてくれた。
28:58 マジシャン3
29:03 レディスティンガー2
29:35 冒険者の宿 MAG4がレベル8に。呪文を覚えなかったのでラハリト習得は持ち越しとなったのは痛い。素早さが上昇したのがせめてもの救いか。
30:41 バンデッド2
31:01 スティレット5
31:11 Lvl4ファイター3+3 宝:ウォーハンマー、戦4鎧
31:51 アイスファントム1
32:08 アンデッドウォーリアー5+5
32:34 隠されたアイテム 金鋸を入手。
32:55 アイスファントム1+1
33:08 カンジャラー3+バンデッド3
33:55 冒険者の宿 FIG1、FIG3、FIG4がレベル9に。
#5総合ページに戻る