ウィザードリィコレクション版#5のプレイ動画16に探索と戦闘の記録を載せたページです。
おもな内容:B7の探索、フェニックス、B777の探索、NPCマンフレッティゴースト
#5動画15に戻る #5動画17へ進む
迷宮B777
B777は、B7の外周通路の部屋にある縦穴から落下すると進めます。
この階では重要なイベントが発生しませんが、シナリオクリアに関する情報を持ったNPCに会いやすいので、クリア前でも行く価値はあります。
B777といってもデータ的にはB8扱いなので、マロールで脱出する際には注意が必要になります。
また、B777から別の階へマロールでワープするとはじかれるケースが多く、B2か城へ飛ばないとMPの無駄遣いになってしまいます。
これは、B777(B8)からマロール禁止エリアのある階へワープする場合に限り、ワープ先のフロア全域がマロール禁止となるからでしょう(B2のみワープ制限のあるエリアが無い)。
次の動画でB8からB1にマロールで普通に飛んでいたので、上記はSFC版だけの仕様かな…(RTAでいろいろ調べた際、B8からB2と城以外へのワープが失敗したのは確か)。
B777出現モンスター
ダークロード
HPがかなり高くてACも低く、呪文も当然のように効かないので物理攻撃だけが頼り。相当のレベルにならないと長期戦は避けられないが、バカディ・ラバディ・麻痺・石化・クリティカルヒット・4レベルドレインがあるので戦いが長引けば被害も大きくなる。お供も強いが怖いのは呪文だけなので、コルツを高レベルの術者が使えば簡単に対策出来てしまう。これは下記2体も同様。
ネザーデーモン
攻撃力は低いが麻痺やクリティカルヒットの他、素早さドレインもある。呪文は使わないが即死の追加効果を持つブレスを吐くのがとんでもない。ACはダークロードと同様に低いがHPはそれほど高くはなく、ファウストハルバードで倍打を狙えるのが弱点。といっても並みのレベルでは攻撃が全然当たらず返り討ちだが。
アークデビル
高い攻撃力から鎧破壊・力ドレイン・クリティカルヒットを繰り出してくる。使う呪文で怖いのはバカディによるパーティー即死効果で、ティルトウェイトだったらまだマシと思える程。ファウストハルバードの倍打は有効だが、HPはネザーデーモンの3倍でACの低さも同じなので簡単には倒せない。
他にマンフレッティーゴースト、サキュバス、インキュバス、ピットフィーンド、カコデーモンも出現する。
探索と戦闘の記録
0:03 ボルタック商店
弱い装備品を売って空きを作る。
0:43 マロールでB6へ飛ぶ
0:58 ブランクステア1+ブラッドウィアー1
1:13 サイレントナイト4+エンチャンテッドバード4
1:36 フーディーニ1+ダークウィザード3 宝:侍1巻物
1ターンではフーディーニを倒せなかったが呪文を使う確率は低いので、よほど運が悪くない限りは大丈夫。
2:09 サイオニック1+ダークウィザード5+エンチャンテッドバード6
攻撃呪文の効きが良かったので1ターンでほとんど倒せた。
2:28 サイオニック1+ダークウィザード3+ジン1
2:57 青く深い水たまり
SAMURAIとLORDがJに潜って呪文MP回復。
3:58 ハイニンジャ5
4:13 カーディナルファング5+サイレントナイト5
4:30 エアーエレメンタル1
4:38 ドラゴンネアー1 宝:侍1帽子、戦4斧
1ターンでは倒しきれなくてブレス攻撃を喰らったが、HPは減らしていたのでダメージは少なかった。手に入れたアイテムは微妙な物と分かっているので後に捨ててしまった。
5:21 サキュバス3
5:28 ガスのワナ
このワナはリトフェイトで回避可能なので問題なし。B6ではリトフェイト不可のガスのワナがあったのだが。
5:47 ロパブディカ2
6:16 エアーエレメンタル1
6:33 ダークウィザード4
6:43 サイレントナイト3
6:57 エアーエレメンタル1+1
7:08 サキュバス2
7:26 斑点のある大きな鳥
7:53 フェニックス1
宝箱からアイテムを手に入れる確率が高いので、ある程度の数を集めてから入手アイテムを確認する。
狙い目は、
- 力を上げるスペシャルパワーを持つシルバーハンマー
- 汎用武器としては最強のファウストハルバード
- 呪文無効化率の高い魔封じの盾
- エナジードレインを防止するミルダールの小手
- 単純なAC強化となるプレートメイル+3や宝石のアーメット
といった具合で、不確定名の段階で不要と判断した物は捨ててしまう。
フェニックス
Enterキーを押して戦闘をすっ飛ばしたが、経過が分かり辛いのは問題だったかな…。
7:53 8:41 8:59 9:04 9:17 9:26 9:57 10:05 10:38 10:42 10:51 10:56 11:07 11:24 12:19 12:29 12:33 12:43 12:47
12:56 エアーエレメンタル1+1
フェニックス
13:42 13:51 13:57 14:01 14:05 14:15 14:22 14:35 15:19 15:24 15:31 15:40 16:02 16:20 16:28 16:31 16:33 16:36 16:49 16:52 16:54 16:56 16:59 17:01 17:04 17:06 17:09 17:12 17:14 17:20 17:31 17:33 17:36 17:38 17:40 17:43 17:45
17:47 アンホーリーテラー3+ハリコン2+エアーエレメンタル1+1
1ターン目では倒しきれず、ハリコンのバディが飛んできたが即死はしなかった。エアーエレメンタルの睡眠ブレスもマズかったが物理攻撃で助かった。
フェニックス
18:15 18:18 18:21 18:23
18:25 斑点のある大きな鳥
直前のフェニックス戦で大ダメージを受けていたが、気付いた時には謎かけの段階まで進んでいたので、リドルに正解して戦闘を回避。
18:57 マロールで城に直接帰還
19:09 冒険者の宿
FIG1、FIG3、FIG4がレベル25に。SAMURAI、LORDがレベル19に。途中でイハロンを使って力や素早さを上げる。THIEFがレベル23に。
22:22 ボルタック商店
アイテム識別、不要品売却。
24:32 マロールでB6へ飛ぶ
25:11 B7南西の縦穴に落ちる
25:55 火炎の穴
大してダメージを受けなかった。
26:14 火炎の穴
上に同じ。
26:48 城へ帰還する階段
結局、一度もエンカウントする事は無かった。
27:01 マロールでB6へ飛ぶ
27:19 サイオニック1+カーディナルファング4
27:29 サイオニック1+ダークウィザード5+ジン1+1
28:02 B7北西の縦穴に落ちる
29:12 29:14 火炎の穴
メッセージを飛ばしてしまったので2回引っ掛かったら結構ダメージを受けた。
29:41 29:43 火炎の穴
またメッセージを飛ばしてしまったので2回ダメージを喰らう羽目に。
30:26 城へ帰還する階段
またもやエンカウント抜きでだB777から脱出してしまった。運が良いのか悪いのか…。
30:38 マロールでB6へ飛ぶ
30:58 カーディナルファング3
31:17 B7北東の縦穴に落ちる
31:54 火炎の穴
32:01 サキュバス2
32:14 火炎の穴
32:34 幽霊の巣
32:39 アークデビル1+ピットフィーンド1+イフリート2+インキュバス1
アークデビルを倒す自信が無いので逃げた。フェニックス狩りでレベルは上がったが、AC-12を覆すにはレベルが足りない。
32:54 NPCロビーの幽霊
情報を聞き出そうとすると戦闘になってしまう。
33:38 マンフレッティーゴースト1+1
マンフレッティーズゴースト自体は大した事がなく、お供にサイレントナイトやエンチャンテッドバードがいなければ楽勝。
33:59 NPCロビーの幽霊
立ち去る。
34:06 NPCアンディの幽霊
カードについての話。
34:41 マンフレッティーゴースト1+1+マーフィーズゴースト1
34:50 NPCアンディの幽霊
立ち去る。
34:54 NPCロビーの幽霊
立ち去る。3分の1のはずなのだが…。
34:58 NPCアンディの幽霊
立ち去る。
35:02 NPCディヴィの幽霊
ようやく出現。本質と神の見地についての情報。
35:55 サキュバス3+メイン4+5+5
サキュバスは前衛3人で撃破。メインは攻撃呪文を半々の確率で無効化するが、マバリコやティルトウェイトの効きが良かったのでほとんど倒せた。4
36:37 城へ帰還する階段
36:38 冒険者の宿
THIEFがレベル24に。
36:53 ギルガメッシュの酒場
次回の冒険に向けたアイテム整理。
#5総合ページに戻る