プレイステーション版のウィザードリィⅦ【ガーディアの宝珠】のプレイ動画【33】と解説を載せたページです。
今回は、ディオニスセウス4~5層目の探索とクリスタルの地図について書きました。
4層目 大気の気まぐれの寺院
4層目はワープゾーンで各ブロックへ移動する仕組みになっており、ジョンガパウダーで解除するワナはありません。
マップキットではどこにワープしたか分かり辛いですが、フロアは広くないので迷う事はありません。
この階でやる事は定番のゴールデンアイドルとゲートストーンの入手です。
ゴールデンアイドルはメッセージイベントで手に入るので簡単ですが、ゲートストーンの入った宝箱は鉄格子に阻まれています。
鉄格子を開けるには、別の場所にある宝箱に入ったストーンキーが必要なので、先に鍵を取りに行かないと二度手間になってしまいます。
5層目 脅威の倉の寺院
5層目は水路地帯を進みながら宝箱に入ったコファーキーで先へ進み、お馴染みのゴールデンアイドルの仕掛けで上階を目指すフロアです。
この階で厄介なのは宝箱の正面に立つと自動的にワナが発動する事で、凶悪なワナが仕掛けられていた場合はかなり危険です。
宝箱に入ったコファーキーの半数はニセモノの鍵なので、全てを開ける必要はありませんが、水路のマップ埋めも兼ねて全ての宝箱を開ける事にしました。
今回の冒険ではバジリスクの目2回とスペクトラルレイ1回で、延べ4人が石化してキュアストーンのポーションが足りなかったので、やむ無く溺れさせてからAMUライフで蘇生させました。
荒っぽいやり方ではありますが、石化からの回復はVITが高くないと失敗して死亡するのに対し、AMUライフによる蘇生はVIT4以上なら必ず成功するので確実です。
5層目では水路地帯を移動する関係上、マップキットを埋めていくとスタミナとMPが全然足りないので、何回か回復の泉へ戻らざるを得ませんでした。
クリスタルの地図と宝箱の中身
回復の泉を往復する途中、赤の道で助けたジャン・エッテに遭遇。クリスタルの地図を持っていたので真っ先に購入しました。
クリスタルの地図は5層目の隠し部屋にある宝箱で手に入りますが、ここへ来るまでにかなりの時間をかけていたので、先を越されるのは想定していました。
PS版#7では宝箱からクリスタルを奪われると、中身が詰み防止のレジェンドや#6からの転送限定アイテムになるので、むしろ取られてしまった方が得策です。
宝箱に必ず全てのアイテムが入っている訳ではなく、ダイヤモンドリング40%、スターズリング20%の確率で取れます。
両方とも手に入る確率は8%と低いですが、セーブとリロードを駆使した所5回目のチャレンジで取れたので、なかなか運が良かったです。