※サーバー移転に伴い、ドメイン変更しています。。

【プレイステーション版】ウィザードリィⅦ【忍者・モンク・転職縛り】42

プレイステーション版のウィザードリィⅦ【ガーディアの宝珠】のプレイ動画【42】と解説を載せたページです。

今回は、ドラゴン連峰の探索について書きました。

41に戻る Wizardry7動画一覧ページに戻る

伝説の怪物

ドラゴン連峰のに内部へ進んですぐの所で、ブロンバデグとの戦いが待っています。

このモンスターは異様に高い攻撃力で後衛まで殴ってくる上、麻痺攻撃やクリティカルもあるので長期戦になるとかなり危険です。

HPも高くて状態異常呪文はほとんど効かず、攻撃呪文もあまり効かないので補助呪文と召喚魔法で固めて地道に攻撃するしかありません。

実戦では、前衛3人はとにかく攻撃して相手のHPを削っていき、後衛は補助呪文とクリエイトライフでサポートする作戦でいきました。

1ターンではとても倒せないので相手に攻撃を許す事になりましたが、標的になったメイジが全ての攻撃をかわしたので難を逃れました。

2ターン目でもレンジャーが攻撃されましたがこれも回避、そのまま前衛の攻撃でブロンバデグを討ち取りました。

ちなみに、パソコン版のブロンバデグは混乱効果のあるエンチャントメントを使いますが、PS版#7ではオミットされて打撃だけのモンスターになっています。

ドラゴン連峰 北ルート

ブロンバデグを倒したら、まずはドラゴン連峰の北ルートへ進行しました。

この通路の先は行き止まりで、イベントアイテムも無いので必ずしも行く必要はありませんが、経験値稼ぎとマップキット埋めを兼ねて探索します。

 

行き着いた先ではドラゴン・パピーとの戦いがあり、奥には宝箱も置かれています。

ドラゴン・パピーはグリーンドラゴン族では最弱の部類で、HPや攻撃力はそれほど高くはありませんが、炎ブレスの威力は結構あるのでさっさと倒すべき相手です。

宝箱には武器や防具が入っていますが、固定で手に入るヴァルキリー用のヒューム以外たいした物はありませんでした。

ドラゴン連峰 東ルート

北ルートをひと通り歩き回ったら、そのまま東ルートの探索へ移行します。

このルートでは、洞窟の入口で被ダメージと通路を塞がれるギミックがありますが、ここは後戻りが簡単なので冒険に支障はありません。

東ルートを奥まで進むとドラゴネッサが襲いかかってきます。

この敵はドラゴンパピーよりもHPが高いので倒すのに苦労しますが、単体でしか出てこないので対処しやすい相手になっています。

後列攻撃や高い攻撃力は脅威ですが、ドラゴネッサは炎ブレスばかり吹いてくるのでよほどの事が無い限りは即死しませんし、仮に1人くらい死者が出ても戦況に影響はありません。

 

ドラゴネッサを倒した後は、奥の隠し部屋にある宝箱を回収しました。

ワナがバジリスクの目だったので少々不安でしたが、レンジャーがちゃんと外してくれたので石化を受けずに済みました。

宝箱の中にはヴァルキリーの盾として優秀なドラゴンカイトが入っていたので、かなりラッキーでした。

他にはMP回復効果のあるマグマナシアミルクを手に入れましたが、失敗の恐れがあるリチャージを使わないと回数を増やせないので微妙です。

ドラゴン連峰 南ルート

ドラゴン連峰の南ルートはかなり広いので、全て踏破するにはかなりの時間がかかります。

西側から南へ進むルートを取ると、洞窟の入口でダメージを受けて退路を塞がれるので、元の通路へ戻るにはかなりの大回りをしないといけません。

その上、ボートのある場所まで水路を泳がなければならず、ドラゴン連峰のたび重なる戦闘も相まって、スタミナの消費が多くなります。

とてもMPが足りないので、あらかじめオールドジェイクボトルやマグマナシアミルクで回復呪文を補充しておきました。

船に戻った時点でパーティーの消耗が激しかったので、やむなくニュー・シティーへ回復に戻りました。

 

南ルートの奥へ進むと宝箱を護るドラゴラとの戦いになります。

ドラゴラのHPはドラゴネッサより低いですが、攻撃能力に遜色は無く2~3体の出現なので手早く倒さないとマズイ相手です。

敵のHPを減らせば炎ブレスの威力が下がるため、戦闘ではダメージ重視の戦略を取りました。

奥の宝箱では大した物が入っていませんでしたが、この宝箱を開ける事で隠し通路が開くので、そこに隠されたレバーまで進めるようになります。

後はレバーの操作によって開放された場所へ進行するだけですが、ドラゴン連峰の探索に時間がかかったので一旦中断しました。

 

43に進む Wizardry7動画一覧ページに戻る