※サーバー移転に伴い、ドメイン変更しています。。

Wizardry7・RTA 1:34:47 タイム更新動画と概要

クリア時間 1:34:47 転職6回(プリースト→ビショップ→プリースト→バード→シーフ→バード→モンク)

 

前回の動画よりも10分ほどタイムを更新。

あからさまなミスを減らした分だけ短縮できたのだが、改善の余地はまだまだあるかもしれない。

後でサーマル・パイナップルの回数を確認してみると、数十回近く使用回数が残っていたので、リチャージで回数を無駄に増やしただけロスした事になる。

やはりレベルアップ時のスキル上昇や呪文習得が煩雑なので、更なるクリア時間短縮を狙うならもう少しスムーズする必要がある。

 

ここから更にタイムを縮めるには攻略パターンを変える必要がありそうだ。

例えば、ニュー・シティー美術館に隠されている船を使用するには、ムンクハラマ地下の沈んだ聖堂にある「ウイカムズ・パワーグローブを取る必要があるのだが、取りに行くにはそれなりに時間がかかる。

船を取らなくても悲しみの海はスタミナを回復しつつ泳いで行けばいいので、船無しの攻略パターンも試してみた方が良さそうだ。

その場合はスタミナ回復の手段をしっかり用意しなければならないが、バナナの使用回数を増やしてストックしておけば、海の上で回復手段を失って立ち往生する事は無くなる。

もっとも、この方法はアイテムを連続使用できるPC版に限った話で、PS版7ではアイテム使用に時間がかかってしまうので使えない。

PS版ではクリスタルの地図を持ち去られた後の中身が重要なので、時間稼ぎも兼ねてウイカムズ・パワーグローブを取りに行った方が得策だろう。

 

運が絡む要素もなるべく減らしていきたい所だが、こればっかりはどうしようもない部分もある。

レベルアップの呪文スキルボーナスは最低と最高で倍近い差が出るので、低い数値が続くと思ったように呪文を習得できない。

一応、最初のプリーストで「レベル4・僧侶呪文スキル36・呪文ブレーズ」となれば御の字な転職パターンを組んではいるが。

2回目のプリーストからバードへ転職するにはレベル7までにDEX12が必要で、運が悪いと思い通りに能力が上がらなくて足止めを喰らってしまうが、効率良く敵を倒して1回の時間を減らすほかない。

 

天空の都市ではモンクへ転職するためにケ・リ女王から能力アップのアンクを購入するのだが、これまでのレベルアップであまりにもSTRやPIEが上がっていないと、それだけ購入の時間とお金がかかる事になる。

サーマル・パイナップルの使用回数を増やす時も、運が悪いと何度も失敗してやり直すとタイムロスとなるので、前述のリチャージ過多と併せて注意する他ない。

 

Wizardry7動画一覧ぺージに戻る